日本橋国際会計事務所では、各自が多様なバックグラウンドを活かしながら、専門分野に関する知識・経験を蓄積し、プロフェッショナルとして自己の強みを磨き続ける環境を整えています。
また、一人ひとりがそれぞれの能力を高めていくことを目指し、法律で定められている福利厚生に加えて、下記のような様々な制度を導入しています。
成長支援制度
- 研修制度 
 研修はOJT(On-The-Job Training)を中心とします。
 また、USCPAにおいてはCPE(継続教育研修)の受講認めます。なお、新卒社員には外部のマナー研修等を受講していただきます。
- 資格登録費用の支給制度
 税理士/USCPAに必要な年間会費については全額補助します。
- 資格取得奨励制度 
 下記の資格取得時に、報奨金を支給します。
 ✓ USCPA 15万円
 ✓ 日商簿記検定1級/税理士試験科目(1科目)/社会保険労務士 5万円
- TOEIC受験費用負担
 年4回まで、受験費用を事務所が全額負担、点数によっては報奨金も支給します。
- 英会話学校通学費用負担
 通学費用を事務所が一部負担します。
福利厚生
- フレックス・タイム制度
 コアタイム(11:00-17:00)あります。
- 入社時有給付与制度 
 入社時に5日間の有給を付与します。
- 慶弔休暇
 結婚休暇/社員本人が結婚する場合(5日)
 子供の結婚休暇/社員の子供が結婚する場合(2日)
 配偶者出産休暇/社員の配偶者が出産する場合(2日)
 ※女性社員本人が出産する場合は、「法定休暇」である産前産後休暇が適用されます。
- 弔慰休暇
 内規に基づいて付与します。
- リフレッシュ休暇
 勤続3年目は5日、それ以後は内規に基づいて付与します。
- 時短勤務制度 
 産休・育休・介護など勤務時間を短く設定しての勤務も可能です。
- 昼食代補助 
 弊社は基本在宅での業務を行っておりますが、出社時のスタッフ間でのコミュニケーション促進やランチミーティングなどの目的がある場合、費用は会社が全額支給します。
- 結婚祝い金/出産祝い
 本人が結婚した場合、本人または配偶者が出産した場合、10万円をお祝い金として支給します。
- 出張手当
 国内外の出張に対して手当が支給されます。
- 各種予防接種 
 インフルエンザなど各種予防接種費用について全額が支給されます。
 コンテンツに移動
ナビゲーションに移動
コンテンツに移動
ナビゲーションに移動
    
    